スタッフブログ

  • 2016年9月17日

    今日は9月17日。 8月が終わってもう半月経ちました。 家の近くの遊歩道で降り注いでいた蟬しぐれもすっかり聴こえなくなり、代わりに秋の虫たちの音が響いています。寿命が長い百日紅の花も散りはじめました。 秋って、百人一首とかでもなぜだかはかなくて佗しい歌が多いですよね。 わたしの場合は勉強しなければいけない身なので、夏が終わり秋が来る風情を悠々と感じる暇はなく、かなりの焦りを感じております…。 ところで、一昨日は中秋の名月だったらしいですが、この「中秋の名月」とは旧暦の8月15日に上る月を意味するので必ずしも満月になるとは限らないそうで、実は今日が9月の満月の日だそうです。 微妙に晴れていますの続きを読む…

  • 2016年8月14日

    遅くなりましたが、なぎさデンタルクリニックは8月15.16.17日とお休みさせて頂きます。 どこかに旅行に行くわけでもないのですが、ゆっくりしたいと思います。 スーパー銭湯なんかもいいですね。荻窪にありますし(^-^) 18日は木曜日で元々休診日ですので、次みなさまにお会いできるのは19日金曜日です。 よろしくお願いいたします。 なぎさ。

  • 2016年8月7日

    今週の金曜日に、文京区にある永青文庫という美術館と、現在は東京都指定有形文化財になっている和敬塾本館の見学をしてきました。 永青文庫は、細川家(現当主は元首相の細川護煕さんだそうです。)の事務所、和敬塾は、細川侯爵家の本邸として以前建てられた建物だそうです。 昭和初期の建物なのですが、とてもきれいに保存されているすてきな洋館で、美術品を見るよりも、建物の写真ばかり撮ってしまいました。 建物内の写真はSNSにあげてはいけないそうなので、ご紹介出来ないのがとても残念です。 近くには椿山荘もあるので、お昼におそばを食べて、楽しい散歩になりました。 はやしだ

  • 2016年7月18日

    こんばんは。院長のなぎさです。 先日、ひょんなことからお知り合いになった方から、演奏会に招待頂きました。 バッハの「マタイ受難曲」という、3時間もかかる大曲です。まだ車を運転していた頃は、車内のBGMはいつもこの曲でした。 初めてマタイを聴きに行ったのが、16年前でした。立て続けに3回聴きに行ったのを思い出します。バッハは、どの曲も名曲ですが、この曲は全てを超越して素晴らしい曲です!!彼が死んだときに墓に持っていくと、バッハ自ら言ったとも言われています。 そして、指揮者の先生が大学時代のオーケストラの指揮者の先生でして、26年ぶりの再会でした。(楽屋まで案内してもらいました\(^o^)/)先生続きを読む…

  • 2016年7月12日

    こんにちは! 最近とても暑くなってきていて夏を感じます! 先日渋谷にある牛カツ屋さん『もと村』に行ってしました(⌒▽⌒) とても有名なお店なので1時間半程並んでやっと店内に入ることがでしました… 牛カツは柔らかくてとても美味しくて、ごはんをおかわりしてしまいました!笑 みなさんもぜひ行ってみてください*\(^o^)/*

  • 2016年6月25日

    先日は、今産休中のスタッフ英さんのお家に遊びに行ってきました! 産まれたばかりの赤ちゃんがいて忙しいだろうに美味しいランチまで用意していただいて… まるでオシャレなカフェにいる気分になりました笑。 念願のベイビーは、ちっちゃくて一生懸命泣いてる姿が本当に可愛いかったです。 この子がずっとお腹の中にいたのね〜と思うとなんだかジーンときてしまいました…(/ _ ; ) 近々クリニックにも遊びに来てくれるそうなので、わくわくしながらまたお仕事がんばりまーす! とだ

  • 2016年6月12日

    こんにちは 梅雨に入り雨も多くなって来ましたね。そんな中、お天気も晴れた今日は久しぶりに江ノ島へ遊びに行って来ました。 日曜日と貴重な梅雨の晴れ間と言うこともあり沢山の人で賑わっていました! 江ノ島のシーキャンドルに登り景色を堪能して来ました! 写真は、シーキャンドルで撮影して来たものです。 とても眺めが良く、晴れていればスカイツリーも見える様です! 皆さんも是非、足を運んではいかがでしょうか( ^ω^ )! 助手 たにわき

  • 2016年6月7日

    こんにちわ。 2月から歯科助手として働かせて頂いてるこいわです。 まだまだ至らない点が多いですが、 これからも頑張っていきますので どうぞよろしくお願いします。 先日はサッカー観戦に行ってきました。 ゴール裏の応援に混ざって見たのは初めてでした。 周りのサポーターにパワーに圧倒されましたが、 すごく楽しかったです☻ また見に行きたいとおもいます! こいわ

  • 2016年5月28日

    こんにちわ! 先日、患者実習というのを学校で行いました(^-^) 授業の一環で家族や友人を患者さまとしてお呼びして、歯科衛生士業務をするのですが、、とっても緊張しました。。。(゜o゜;; いつもはクラスメイトに同じように行ってこの日のために練習を重ねてきたのですが、いざクラスメイト以外の方にとなると頭の中が真っ白! ブラッシング指導を最後に行うのですが、人に言葉で伝えるのって本当に難しいですσ(^_^;) 衛生士になったらしっかりとブラッシング指導をできるようになりたいです! これから定期テスト、最後の臨床実習、模擬試験。。。など秋に向けて少し忙しくなります。 こういうことを経て今衛生士として続きを読む…

  • 2016年5月18日

    進撃の〇〇 ちょっと古いですか? でも、そんな言葉を使いたくなってしまう… うちの近所に群生するナガミヒナゲシを見ると。 ちょっと前まで居なかったはずなのになぜだか今は遊歩道の脇に、空き地に、家の軒先に、塀の隙間に、本当にあらゆる所に生えている。気付くとそこに居る。 あな、恐ろし。まさに物言わぬ侵略者。 だがしかし この侵略者(まあ、ヒナゲシという言葉が、なんですが)、実は五月の季語。 その浸食に恐怖しつつ、侵略者に季節の移り変わりを感じる五月の朝です。